Vimconf2019に行ってきました

11月3日に開催されたvimcof2019に行ってきました。 https://vimconf.org/2019/ セッション中はいろいろメモしていたのですが、それをそのまま書くとまとまりがないので、セッションに対する感想を書いていきます。 全体の感想 vimはvimとneovimがあるという…

ゴリラ.vim #1 参加記

ウホ、ウホホ、ウホホホ ゴリラ.vimに参加してきました。 gorillavim.connpass.com 懇親会で3缶ほど飲んだ勢いで帰りの電車内で書いてます。 会場はDeNAさん提供。 https://twitter.com/MarcyWorkOut/status/1097431483181019137 ハッシュタグは #gorilliavim…

Goのjson.Unmarshalについてのメモ

jsonを文字列をgoの構造体にするときにお世話になるjson.Unmaarshalを使い、json文字列ではネストした構造のデータを基本型だけをフィールドとしてもつ構造体にunmarshalする方法についてのメモ。 結論 先に結論を書いておくと、以下の例のように変換先の構…

docker-composeで開発用にelasticsearchとkibanaを立てる

利用するimage elasticsearchの公式imageは3種類ある。 The images are available in three different configurations or "flavors". The basic flavor, which is the default, ships with X-Pack Basic features pre-installed and automatically activated…

goのWaitGroupでハマった話

goで並列処理をするときにsync.WautGroupを使って、Goroutineが終わるのを待つ処理を書いて、意図した通りに動かず30分ほど無駄にした話です。 結論 先に結論を書いておくと、Goroutineの中でAddするのではなく、Goroutineを呼び出す前にAddをしておけば問題…

pyconjp2018に参加して来ました

pyconに参加したあと、私生活がごたごたしていたずいぶん遅くなってしまいましたが、blog書きました。 概要 9月15,16,17,18で開催されたpyconjp 2018に参加してきました。 15日はスプリント、16日がチュートリアル、17,18日がカンファレンスといったスケジュ…

python コマンドラインインタフェース比較

目次 概要 環境 調査対象ライブラリ 比較 まとめ おまけ 概要 今までpythonを使用してコマンドラインツールを作成する時は、docoptを使っていたのですが、ドキュメントを書いて、パースするタイミングでエラーが出た時の原因の特定に時間がかかって辛いので…

JVM周辺ツールについてまとめる

はじめに JVMの周辺ツールをたまに使用するが、使うタイミングで毎回調べているので、一度しっかりとまとめようと思う。 実行結果はJava8のものになります。 jcmd https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/technotes/tools/windows/jcmd.html#CIHEEDIB JDK…

VimConf2017 行ってきた

Vimmerのお祭りである、VimConfに行ってきました。 http://vimconf.vim-jp.org/2017/ 会場は秋葉原駅から徒歩2分のアキバホールで、席には電源完備されていて心置きなくvimができる環境。 スライド、動画が後日公開されるらしい。 感想 便利そうな設定やプラ…

pythonでのdebug(pdb,pudb)のメモ

Pythonのdebugで使用するpdbとpudbについてのメモ pdb 対話形式のデバッガ、標準ライブラなのでインストールなしで使える https://docs.python.jp/3/library/pdb.html 主なコマンドは下記 コマンド 効果 b ブレークポイントを設定 c ブレークポイントまで移…

pyconjp 2017に参加して来ました

概要 9月7,8,9,10で開催されたpyconjp 2017に参加してきました。 カンファレンスは8,9でしたが、7にチュートリアル、10に開発スプリントが開催されています。 また、今年はCfPをだしたが採択されなかったトークを喋るRejectConも開催されたようです。 今年の…

Neovimでgolangを書く設定 備忘録

概要 Macにgolangをインストールし、Neovimで書く環境を整えます。 インストール まずはgolangをインストールします。 $ brew install go $ nvim .zshrc #下記を追加 if [[ -d /usr/local/opt/go ]];then export GOPATH=$HOME/work.go export PATH=$PATH:$GO…

a tour of go をやりながら書いていたメモのまとめ

エントリーポイント エントリポイントはmainパッケージのmain関数 package main func main() { // write your some code } 関数 複数の値を返せる 戻り値に名前をつけることができる // func 関数名 (引数,...) 戻り値の型 { } func add1(x int, y int) int …

Pythonのパッケージ周りについて調べた時のメモ

用語 パッケージングツール destribute : python標準のパッケージ管理用モジュール、destributeよりも多機能なsetuptoolsが基本的には使われる setuptools : 2017年8月2日現在、すくなくともpython2系のパッケージング時のデファクトスタンダード。 distutil…

builderscon 2017に参加して来ました

概要 8月3,4,5で開催されたbuildersconに参加してきました。 buildersconとは 公式サイト(https://builderscon.io)より引用 buildersconは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。 セッション感想 1日目は完全オフ…

denite.nvim の設定 備忘録

denite.nvimはvimでいうところのUnite インストール dein.tomlに以下を追加 [[plugins]] repo = 'Shougo/denite.nvim' #インストール後にNeoVimで以下を実行して再起動することで有効になる :UpdateRemotePlugins 設定 まだまだ設定しきれてないが設定したの…

MacのSpotlightからneovimを起動する方法

そもそもSpotlightから起動するのが、しっくり来てない人もいると思いますが、 下のGIFを見て貰えればどういうことかわかると思います。 私は普段、Spotlightから様々なアプリを起動しており、 ちょっとメモが取りたいなーって時とかはターミナルでvimを開か…

Neovim 補完設定

すでに前回までの設定が終わっている状態で設定を続けていきます。 neovimで補完を有効にするために設定をする。 neovimではvimで使っていた、neocomplete.vimではなくdeoplete.nvimを使用する。 また、スニペットの補完はvimと同じでneosnippet.vimを使用す…

alacrittyインストール 備忘録

vimとneovimをiTerm2で使用中にスクロールが遅くなることがあり、調べてたらalacrittyというのが良さげだったのでインストールした 基本的にはこの記事を参考にやれば問題はない : http://qiita.com/zebult/items/0047b72916383a5c0acf ただ、今回はbrewから…

Neovim 入門3 plugin

neovimでもvimと同じようにpluginが使える。 vimで使用していたdein.vimはNeovimもサポートしているので、これをそのまま使う。 https://github.com/Shougo/dein.vim deinのインストール dein.vimのインストールは公式サイトを参考にinit.vimに追加 なお、pl…

neovim 入門2 CheckHealth

neovimには自己判断ツールが入ってるので、それを実行する。 https://github.com/neovim/neovim/wiki/FAQ#my-ctrl-h-mapping-doesnt-work 実行方法 :CheckHealt エラーと修正方法 ## terminfo - ERROR: key_backspace (kbs) entry is ^H (ASCII DELETE): key…

neovim 入門1

概要 重い腰を上げてneovimの設定をすることにしたので、ログを残していきます。 現在使っているvimの設定はこちら neovimとvimの設定を共存させることもできるみたいだが、今回はとりあえず設定ファイルは分けることにして一からneovim環境を整える 公式の…