builderscon 2017に参加して来ました

概要

8月3,4,5で開催されたbuildersconに参加してきました。
buildersconとは
公式サイト(https://builderscon.io)より引用

buildersconは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。

セッション感想

1日目は完全オフレコなので、内容については何もかかないですが、ああいう話を聞ける機会はめったにないので、次同じようなものがあったらぜひまた聞きたいと思うぐらいには最高だった。

オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤 -データ基盤の選び方-

  • 普段はオンプレの環境しか触っていないのでクラウド側の知識は新鮮で面白かった
  • MetaデータのDBはすごく便利そう、テーブルの説明のコメントを追加できるのはよさげ

横山三国志に「うむ」は何コマある?〜マンガ全文検索システムの構築

  • うむ
  • 横山三国志は規格が揃っているので処理に適しているとか面白すぎ
  • コマ取得アルゴリズムは聞いてみると以外と単純で驚き
  • python whooshは便利そうなので触ってみたい

OSS開発を仕事にする技術

  • 無理ゲーな目標を立てる
    • コントローラブルとアンコントローラブルをわける
    • コントローラブルに集中する
  • もっとも生産性が高いのは「作らない」こと

Chrome拡張を使って様々なWebサービスをハックする

  • 正規表現置換はよさげ、各言語で作るのいいかも
  • 独自ライブラリ便利そう
  • Chrome拡張から触れるのは基本DOMだけ

Googleが開発したニューラルネット専用LSITensor Processing Unit」

  • DCの温度管理も機械学習でやって、電力効率が15%よくなった
  • スマホのDeepLerningをtensorflowをDSPで動かすと速くて省電力でいける
  • TPU第一世代の話
  • ASIC : アプリケーションスペシックIC (application specific )
  • 15ヶ月でASICを作り終わった
  • 2015年から使ってる
  • 第一世代TPUは学習と推論の推論にしか使ってない
  • 2006年ぐらいから計画してた

OSSで始めるセキュリティログ収集

  • auditログを取ろう、見よう
  • ただauditログは見づらいのでパースしたい
    • osqueryかElastic Beatsが良さそう
  • osqueryはrocksDBのというKVSを内部で持っている
  • osqueryの今のバージョンだとアプリケーションに影響はでてない
  • auditログが見づらいのは思っていたので、osqueryは是非試してみたい
  • 個人的には今回一番ためになったセッション

Factory Class

  • キーボードを作って販売した話
  • ぜひ発送の問題とかも入れて本して欲しいぐらい面白かった

カンファレンス感想

  • 刺激的な3日間だった
  • 普段は聞かない分野の話もきけて最高
  • 試してみたい技術がいっぱい知れた
  • 施設的にしょうがないけど、コーヒーが一つ部屋でしか飲めないは残念
  • 名札にベストスピーカーの投票ページのQRコードがあるソリューションすごい
  • ランチ美味しい
  • 同時通訳の人すごい、ありがとう
  • ペパボラップが頭に残り続ける